3DCG制作日記②

3DCG

皆さんこんにちは、タクヲです
今回は私がCGキャラクターをどのように作っているか紹介させていただきます
ちなみに下のキャラクターが現在制作中のものです↓↓↓↓

大まかな工程から言うと

①リファレンス集め、下絵下書き作成
②スカルプト(顔、身体)
③リトポロジー
④その他パーツのモデリング(手、足、眉毛、まつ毛、髪の毛など)
⑤テクスチャー制作(UV展開、ペイント、マテリアル構築)
⑥リギング
⑦レイアウト(アニメーション、シミレーション等)
⑧レンダリング

といった具合です。
では一つ一つ簡単に説明します。

1. リファレンス集め、下絵下書き作成

CG制作の最初のステップは「リファレンス集め」と「下絵・下書きの作成」です。この段階では、制作するキャラクターの基礎となる資料を集め、それを基にイメージを明確化します。リアルな表現や独自のデザインを追求するために、実際の人物の写真、映像、他のアート作品を参考にします。
ちなみに、今回参考にしたのはラブドールです。個人的にはセミリアルとラブドールは相性がいいと思っています。

2. スカルプト(顔、身体)

次のステップは「スカルプト」です。これはデジタル彫刻とも呼ばれ、キャラクターの形状を詳細に作り込む作業です。スカルプトでは特に顔や身体など、細かい形状や曲線をリアルに表現する部分に焦点を当てます。

  • ZBrush: (ズィーブラシ)は、スカルプトに特化した3Dモデリングソフトウェアです。特に、細かいディテールを彫刻のように作り込むことができます。値段は15万円ほど。
  • Blender:(ブレンダー)でもスカルプトは可能です。ZBrushの方がやり易いと思いますが、無料なのがBlender最大のメリットです。

私はZBrushを使用しています。

3. リトポロジー

「リトポロジー」とは、スカルプトで作成した高解像度モデルを最適化し、アニメーションやレンダリングに適したポリゴン構造に再構築する作業です。スカルプトでは多くのポリゴンを使用するため、そのままではデータが重く、効率的に扱えません。
私はZBrushで作成したオブジェクトをBlenderに移動してリトポロジーします。

4. その他パーツのモデリング(手、足、眉毛、まつ毛、髪の毛など)

スカルプトとリトポロジーが完了したら、次に「その他のパーツ」のモデリングに進みます。これには、キャラクターの手や足、眉毛、まつ毛、髪の毛など、細かい部分のモデリングが含まれます。
スカルプトよりもBlenderでモデリングしたほうが制作、その後の工程での扱いが簡単だったりするので私はこれらのパーツをBlenderで作成しています。

5. テクスチャー制作(UV展開、ペイント、マテリアル構築)

「テクスチャー制作」では、3Dモデルに色や質感を与えるために、表面に貼り付ける画像(テクスチャー)を作成します。テクスチャーは、モデルの見た目を大きく左右する重要な要素です。

  • UV展開: 3Dモデルの表面を2Dに展開し、テクスチャーを貼り付ける準備をします。これは、紙を広げるようにしてモデルの表面を2D空間にマッピングする作業です。
  • ペイント: UV展開後、Substance Painter(サブスタンスペインター)でペイントし、リアルな色や模様を付けます。サブスタンスペインターは有料ですが、Blenderでのペイント機能もあります。こっちはかなり技術がいると思います…。私はおとなしくサブスタンスペインターに課金していますw
  • マテリアル構築:ペイント後テクスチャー画像ができたらBlenderでマテリアルを設定し、光沢や反射、透明感などを調整します。

6. リギング

「リギング」とは、3Dモデルに骨格(リグ)を入れ、アニメーションを可能にする作業です。この段階では、キャラクターが自然に動くための骨格や制御点を配置し、滑らかな動きを実現します。こちらもBlenderでの作業です。

7. レイアウト(アニメーション、シミュレーション等)

「レイアウト」では、アニメーションの準備段階として、シーン全体の構成やキャラクターの動きを決定する作業です。この段階では、カメラの位置やライティング、シーン内のオブジェクトの配置が調整します。また、アニメーションや物理シミュレーションも行います。

8. レンダリング

最後に「レンダリング」の工程です。これは、作成した3Dシーンを最終的な2D画像や動画に変換する作業です。レンダリングは、照明やカメラの設定を基に、シーンを現実に近い見た目で描き出します。


これらのステップを経て、CG制作は完了します。

ここまで読んで難しそうと感じられたかもしれませんが、意外と一つ一つの工程はそこまで難しくないと思います。いえ、簡単でもないですが…

今回はかなりざっくりした説明になりましたが、また細かく工程ごとのことも書いていこうと思いますので、今回はこれぐらいで!(^^)!

コメント

あなたは18歳以上ですか? ここから先は、アダルトな表現等が含まれます。 18歳未満の方のアクセスはお断りします。
タイトルとURLをコピーしました